| 
					
						
							
								| 整理番号 | 
								5 | 
							 
							
								| 書名 | 
								森田療法を超えて 神経質から境界例へ | 
							 
							
								| 著者名 | 
								内村英幸編 | 
							 
							
								| 出版者 | 
								金剛出版 | 
							 
							
								| 出版年 | 
								1992 | 
							 
							
								| ページ数 | 
								291p | 
							 
							
								| 大きさ | 
								22cm | 
							 
							
								| 注記 | 
								 | 
							 
							
								| 定価 | 
								\5,150 | 
							 
							
								| 抄録 | 
								森田療法がこの世に出て、70年余、森田療法学会も発足し、森田療法の技法の修正や適応の拡大が試みられている。新たな視点を求める中で、検討してきた症例をまとめて整理し、編集し、できあがったのが本書である。 | 
							 
							
								| 内容 | 
								第1章  「あるがまま」の思想と「規範」の崩壊/第2章  家族的治療構造−治療の「場」/第3章  「とらわれ」の病理/第4章  小児にみるヒポコンドリー性基調/第5章  森田療法における情緒発達課題について−思春期対人恐怖症例/第6章  情緒的耐性の低い思春期症例−個室臥褥の検討/第7章  不問と依存について−逆説的技法/第8章  行動化の激しい神経性無食欲症例−個室からの治療/第9章  家庭内暴力を伴う強迫神経症/第10章  思春期自己臭妄想症について/第11章  対人恐怖と分裂症の間−一体化願望/第12章  外来治療における森田療法の技法/第13章  親子間にみられる森田機制−小児例での森田療法的な親指導/第14章  森田療法と行動療法−部分と全体/第15章  森田療法と行動療法−部分から全体へ/第16章  身体と家族−依存と規範 | 
							 
							
								| 購入のためのリンク | 
								  | 
							 
							
								| 図書館へのリンク | 
								公共図書館(国会図書館含む)  大学図書館 | 
							 
						 
					 | 
					 |