620 引きこもりの克服
|
|||
---|---|---|---|
図書
|
|||
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 |
森田療法で読む社会不安障害とひきこもり | 北西憲ニ,中村敬編 | 白揚社 | 2007 |
親子療法引きこもりを救う (健康ライブラリー) | 北西憲ニ著 | 講談社 | 2001 |
雑誌記事
|
|||
記事見出し | 執筆者名 | 誌名 | 出版年月日 |
驚異のウォーキング効果 20年間の引きこもりが治った 不安があってもやるべきことをやるのが大事 (ここちらウォーキング心療室 連載7) | 黒川順夫著 | ウォーキングマガジン 4(7) | 2003.07 |
引きこもりを救え 〔引きこもりの一群を、森田療法の対象となる神経症のタイプの延長ととらえ、問題点と解決方法を示す〕 | 北西憲二著 | 本 26(10) | 2001.10 |
雑誌論文
|
|||
論文名 | 著者名 | 誌名 | 出版年月 |
自尊感情の低下したクライエントに対する森田療法の試み 治療者とCIの相互交流に注目して (第40回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 小沢香利著 | 日本森田療法学会雑誌 35(1) | 2024.04 |
地域で見過ごされている社会的ひきこもり者に「あるがまま」の心を育む包括的早期支援方法の開発(原著論文) | 内野敬著 | メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 33 | 2021.03 |
ひきこもりを呈した症例に対する入院森田療法の一考察 (第37回森田療法学会一般演題抄録) | 磯部智代〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 31(1) | 2020.04 |
森田療法的視点からとらえた「ひきこもりの親の会」 (第37回森田療法学会一般演題抄録) | 森本佳代〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 31(1) | 2020.04 |
ひきこもりケースにおける生の欲望の扱いについて ”敢えて問わない”ことを通じて (第36回森田療法学会一般演題抄録) | 木崎英介〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 30(1) | 2019.04 |
不登校・ひきこもり当事者に対する森田療法的グループ療法についての研究(第2報)(原著論文) | 鈴木優一〔ほか〕著 | メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 30 | 2019.03 |
森田療法的理解に基づく治療を行ったひきこもりの1症例 (第35回日本森田療法学会・一般演題抄録) | 木崎英介〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 29(1) | 2018.04 |
ひきこもりの若者グループに対する森田療法的アプローチ 生の欲望を育む関わり (第35回日本森田療法学会・一般演題抄録) | 布あずみ,廣瀬雄一著 | 日本森田療法学会雑誌 28(1) | 2017.04 |
不登校・ひきこもり当事者に対する森田療法的グループ療法についての研究(第1報)(解説) | 鈴木優一〔ほか〕著 | メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 29 | 2018.04 |
入院森田療法にて回復した17歳不登校・ひきこもりの2症例 大人集団の中で生活体験をすることの意義(会議録) | 鈴木優一,石山菜奈子著 | 日本児童青年精神医学会総会抄録集57回 | 2016.04 |
森田療法的観点からみた長期ひきこもりの回復過程 (特集・第33回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 森本佳代〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 27(1) | 2016.04 |
ひきこもりのアトピー性皮膚炎患者に対する外来森田療法 動物介在の意義についての一考察 (第32回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 細谷律子著 | 日本森田療法学会雑誌 26(1) | 2015.04 |
外来精神科ショートケアを利用した引きこもり青年への森田療法的アプローチ 第三世代認知行動療法を取り入れて (第30回日本森田療法学会一般演題抄録) | 中島良〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 24(1) | 2013.04 |
自己愛の強い社会的引きこもりの症例 (第27回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 松尾顕二〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 21(1) | 2010.04 |
引きこもり事例におけるショートケア活動 外来森田療法の一過程として (原著論文) | 松尾顕二〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 18(2) | 2007.10 |
高学歴引きこもり事例のショートケア活動 森田療法の展開の過程 (第24回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 松尾顕二〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 18(1) | 2007.04 |
症例報告 ひきこもりからの脱却過程で四国遍路の旅に出た一例--森田療法退院後の経験 | 塩路理恵子〔ほか〕著 | こころと文化 1(2) | 2002.09 |
絵画療法からみた引きこもりの治療段階 森田療法という枠の中で | 落合智香〔ほか〕著 | メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 13 | 2002.05 |
現代の視点から見た生の欲望 ひきこもりの精神病理と生の欲望 | 中村敬著 | 日本森田療法学会雑誌 13(1) | 2002.04 |
ひきこもりの森田療法を考える (論文) | 中村敬 | 森田療法室紀要 20 | 2001.05 |
ひきこもりを呈した青年期対人恐怖症の入院森田療法 技法を中心にした考察 (論文) | 藤本浩之 | 森田療法室紀要 20 | 2001.05 |
森田療法を施行した引きこもりの描画による分類 (第18回森田療法学会 一般演題抄録) | 落合智香〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 12(1) | 2001.04 |
入院中「寝込む」ことを繰り返した女性症例 ひきこもり心性との関連を巡って (第18回森田療法学会 一般演題抄録) | 塩路理恵子〔ほか〕著 | 日本森田療法学会雑誌 12(1) | 2001.04 |
社会的ひきこもりの女性患者への森田療法の適応 (研究報告) | 梅野一男, 倉光正春 | 日本森田療法学会雑誌 12(1) | 2001.04 |
ひきこもりと森田療法 (第18回森田療法学会 シンポジウム2・現代の病理と森田療法 神経質と非神経質のはざまで) | 中村敬著 | 日本森田療法学会雑誌 12(1) | 2001.04 |
社会的ひきこもりの女性患者への森田療法の適応 (研究報告) | 梅野一男,倉光正春〔共〕著 | 日本森田療法学会雑誌 12(1) | 2001.04 |
長期の回避・引きこもり傾向を示した女性神経症への森田療法の適用 (一般演題抄録) | 梅野一男〔ほか〕 | 森田療法学会雑誌 11(2) | 2000.10 |
Five-year fellow-up of adolescent patients with social withdrawal following Morita therapy at the current clinical setting (The forth international congress of Morita therapy: Free Communications) | Toshihide Kuroki et al. | 森田療法学会雑誌 11(1) | 2000.04 |
引きこもりの対人恐怖症に対する森田的集団精神療法 (研究報告) | 高橋俊郎, 藍澤鎮雄 | 森田療法学会雑誌 10(1) | 1999.04 |
家庭訪問による森田療法的介入をした不登校児の一事例 | 我妻則明著 | 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 9 | 1999 |
小児科における登校拒否に対する森田療法的接近--身体症状にこだわりを示す症例を対象に | 松本真理子〔ほか〕著 | 児童青年精神医学とその近接領域 32(1) | 1991.02 |
登校拒否児に対する入院森田療法の経緯 (寄稿) | 阿部亨 | 森田療法室紀要 3 | 1981 |