120 森田療法を扱った読み物
|
|||
---|---|---|---|
図書
|
|||
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 |
ビートルズとストレスマネジメント | 松生恒夫著 | 春陽堂書店 | 2021 |
"あるがまま"で生きていく 人生が変わる森田療法 (幻冬舎ルネッサンス新書 209) | 角本壽昭著 | 幻冬舎 | 2020 |
村上春樹精神の病と癒し | 南富鎮 | 春風社 | 2019 |
神経症の時代 わが内なる森田正馬 (文春学藝ライブラリー) | 渡辺利夫著 | 文藝春秋 | 2016 |
家康その一言 精神科医がその心の軌跡を辿る (しずおかの文化新書 19) | 南條幸弘,鈴木一記著 | 静岡県文化財団 | 2015 |
忘れられた森田療法 | 岡本重慶著 | 創元社 | 2015 |
何が私を変えたか 吃音・不登校・モラトリアム人生から医師へ | 田中保彦著 | 文芸社 | 2003 |
依存したがる人々 (ちくま文庫) | 本橋信宏著 | 筑摩書房 | 2001 |
五十五歳のエチュード | 宮崎康子著 | 文芸社 | 2001 |
人生一回かぎりどう生きますか どん底からはい上がった男の物語 | 井内豊著 | JDC | 2001 |
神経症の逆療法 森田療法の功罪を評す | 河村正一著 | 文芸社 | 2000 |
神経症の時代 わが内なる森田正馬 (学陽文庫) | 渡辺利夫著 | 学陽書房 | 1999 |
オーケンのののほん日記 (新潮文庫) | 大槻ケンヂ著 | 新潮社 | 1999 |
昔話はこころの診察室 | 矢吹省司著 | 平凡社 | 1998 |
修羅場のサイコロジー | 本橋信宏著 | 講談社 | 1997 |
神経症の時代 わが内なる森田正馬 | 渡辺利夫著 | TBSブリタニカ | 1996 |
不思議の国のアリサ マッシー教授の精神保健講義 (森田療法シリーズ) | 増野肇著 | 白揚社 | 1996 |
診療室物語 | 蜂矢敬彦著 | 高文堂出版社 | 1995 |
心の漫画 私達の森田療法外史 | 鈴木隆道編著 | 鈴木隆道 大修館書店(発売) | 1993 |
自殺・うつ病そして森田療法 大原健士郎教授「対談集」 | 大原健士郎著 | 浜松医科大学精神神経科 | 1991 |
神経症を友として 神経症に負けず健やかに生きぬく (一病息災読本 神経症編) | 岩井寛著 | 協和企画 | 1979 |
神経質者の天国 治らずに治った私の体験 | 倉田百三著 | 先進社 | 1932 |
絶対的生活 | 倉田百三著 | 先進社 | 1930 |
新聞記事
|
|||
記事見出し | 紙名 | 朝夕刊 | 掲載年月日 |
人生相談:なぜこんなにも働く?=回答者・渡辺えり | 〔神経症の人々が病を改善させる方法として「森田療法」というのがあります。とにかく働くことで気持ちを集中させ、悩みを拡散していく療法です〕 | 毎日 | 朝刊 | 2022.06.19 |
香山リカのココロの万華鏡 「あるがまま」でいい | 毎日 | 朝刊 | 2000.01.23 |
時代の風 曽野綾子・作家 「神経症の時代」を生きる 「あるがまま」受け入れ | 毎日 | 朝刊 | 2000.01.23 |
文庫 渡辺利夫「神経症の時代」 (学陽文庫・660円) | 朝日 | 夕刊 | 1999.12.13 |
読書 新刊私の◎○ 編集部から ◎「神経症の時代」(渡辺利夫著、TBSブリタニカ・1500円) 〔森田療法の創始者、森田正馬らの内面を追い、その思想を語る〕 | 朝日 | 朝刊 | 1996.05.19 |
開高健賞に渡辺利夫氏 〔「神経症の時代−森田正馬とその弟子たち」 受賞作は「森田療法」で知られる臨床医の評伝〕 | 毎日 | 朝刊 | 1996.02.02 |
雑誌記事
|
|||
記事見出し | 執筆者名 | 誌名 | 出版年月日 |
大江健三郎「酒瓶の山」と「神経症療法病院通院」の日々! | * | 女性自身 2017年8月29日号 | 2017.08 |
倉田百三を救った「森田療法」創始者の生涯 「神経症の時代」渡辺利夫〔著〕TBSブリタニカ刊 1500 | * | 諸君 28(8) | 1996.08 |
熱血書想倶楽部 書想インタビュー 「神経症の時代〜わが内なる森田正馬」著者・渡辺利夫 世紀末の不安心理を乗りこえる 「日本という国そのものが不潔神経症にかかっている」 | 渡辺利夫著 | SAPIO 8(11) | 1996.06.26 |
森田療法と生活大国論 | 渡辺利夫著 | 中央公論 1992(10) | 1992.10 |
雑誌論文
|
|||
論文名 | 著者名 | 誌名 | 出版年月 |
森田療法における親しみやすいキャラクターの活用 マイカ君、アカエイさん、ベッキーちゃん (第40回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 出利葉健太,田所重紀著 | 日本森田療法学会雑誌 35(1) | 2024.04 |
こころの成長を支える森田療法 沖縄において・コロナ禍において (第39回日本森田療法学会・会長講演) | 福治康秀著 | 日本森田療法学会雑誌 34(1) | 2023.04 |
日本および沖縄における精神医療の歴史と森田療法 (第39回日本森田療法学会・シンポジウム2 沖縄における精神医療そして森田療法の歴史) | 福治康秀著 | 日本森田療法学会雑誌 34(1) | 2023.04 |
「毎日、元気で前向きに過ごしたい」という人生観をもつ女性の事例 「はからい」を許容するあり方について (第37回森田療法学会一般演題抄録) | 廣瀬雄一著 | 日本森田療法学会雑誌 31(1) | 2020.04 |
人生の交差点(解説/特集) (精神療法のアクチュアリティ) | 北西憲二著 | 精神療法 45(6) | 2019.12 |
四国遍路と森田療法 (特集・第34回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 瀬戸亨著 | 日本森田療法学会雑誌 28(1) | 2017.04 |
人生を視座とする精神療法 (特集・第33回日本森田療法学会 シンポジウム1 人生と精神療法) | 村上伸治著 | 日本森田療法学会雑誌 27(1) | 2016.04 |
人生と精神療法 (特集・第33回日本森田療法学会 シンポジウム1 人生と精神療法) | 大高一郎著 | 日本森田療法学会雑誌 27(1) | 2016.04 |
森田正馬と「神経質」の「鍛錬療法」(続) (A⇔〜A)=Aの世界(解説) | 藤田裕司著 | 大阪教育大学紀要(人文社会科学・自然科学) 67 | 2016.03 |
震災を機に不安と向き合ったクライエントに対する森田療法的アプローチ (症例報告) | 青木万里著 | 日本森田療法学会雑誌 26(2) | 2015.10 |
伝統的な知識の豊かさ 精神障害の患者のための心理社会的臨床における森田療法と近年の動向 (第32回日本森田療法学会 第21回森田正馬賞受賞) | ナタリア・セメノバ著 石山一舟〔ほか〕訳 | 日本森田療法学会雑誌 26(1) | 2015.04 |
欲望の時代と森田療法 文明と文化の狭間で (特集・精神療法はどこへ向かうのか) | 北西憲二著 | 精神療法 第4次(73) | 2014 |
豊かな森田療法 ニューフロンティアをめざして (第28回日本森田療法学会 会長講演) | 芦沢健著 | 日本森田療法学会雑誌 22(1) | 2011.04 |
森田療法の多様性と可能性 (第27回日本森田療法学会 シンポジウム1・森田療法の多様性) | 大西守著 | 日本森田療法学会雑誌 21(1) | 2010.04 |
生活者の視点からの森田療法 個人的体験をもとにした森田療法の理解 (第26回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 芦沢健著 | 日本森田療法学会雑誌 20(1) | 2008.04 |
森田愛好家と森田療法家の間で 何もないところではじめた森田療法 (シンポジウム2・森田療法の学び方・生かし方) | 芦沢健 | 日本森田療法学会雑誌 19(1) | 2008.04 |
森田療法の臨床的治療原理再考 森田療法のわかりにくさとはなんであったのか (第24回日本森田療法学会 シンポジウム1・わかりやすい森田療法) | 市川光洋著 | 日本森田療法学会雑誌 18(1) | 2007.04 |
あるがままに (第24回日本森田療法学会 特別講演) | 鈴木孝幸著 | 日本森田療法学会雑誌 18(1) | 2007.04 |
中原中也の千葉寺雑記,療養日誌にみる森田療法 (第21回日本森田療法学会 一般演題抄録) | 中山和彦 | 日本森田療法学会雑誌 15(1) | 2004.04 |
森田療法と私 (第19回日本森田療法学会 ワークショップ3・今日の森田療法) | 岡本常男著 | 日本森田療法学会雑誌 13(1) | 2002.04 |
森田療法を学んで 私の場合 (第19回日本森田療法学会 第12回森田正馬賞受賞記念講演) | 樋口正元著 | 日本森田療法学会雑誌 13(1) | 2002.04 |
森田療法と私 (第19回日本森田療法学会 ワークショップ3・今日の森田療法) | 北西憲二著 | 日本森田療法学会雑誌 13(1) | 2002.04 |
メンタル・ケアの最前線から 看護における森田療法応用の勧め | 野木裕子著 | ナーシングカレッジ 6(3) | 2002.02 |
森田療法の体験から 原体験の継承と発展 (一般演題抄録) | 小川幹夫 | 森田療法学会雑誌 11(2) | 2000.10 |
森田療法の可能性 (第10回森田正馬賞受賞記念) | 近藤喬一 | 森田療法学会雑誌 11(2) | 2000.10 |
Practical Morita therapy for "De-logic and super-concept" - My course for five years with the therapy (The forth international congress of Morita therapy: Free Communication) | Tetsuji Ohtori | 森田療法学会雑誌 11(1) | 2000.04 |
On the future of Moritatherapy (The forth international congress of Morita therapy: Chairperson's Lecture) | Sadanobu Ushijima | 森田療法学会雑誌 11(1) | 2000.04 |
Morita therapy in the next millennium: prospects for application in Finland (The forth international congress of Morita therapy: Main Symposium II) | Marjaliisa Puukko-Ahmed | 森田療法学会雑誌 11(1) | 2000.04 |
Morita therapy in Japan : Today and the future (The forth international congress of Morita therapy: Main Symposium II) | Kei Nakamura | 森田療法学会雑誌 11(1) | 2000.04 |
Morita therapy in the 21st century-practice in the Chinese culture (The forth international congress of Morita therapy: Main Symposium II) | Yu-Hua Cui | 森田療法学会雑誌 11(1) | 2000.04 |
森田療法を支える思想とその現代性について (特別寄稿) | 藤田千尋 | 森田療法学会雑誌 10(1) | 1999.04 |
精神療法の意義と役割 (第15回森田療法学会 会長講演) | 近藤喬一 | 森田療法学会雑誌 9(1) | 1998.04 |
森田的家族療法における父性原理の重要性 (第15回森田療法学会 一般演題抄録) | 坂元益子〔ほか〕 | 森田療法学会雑誌 9(1) | 1998.04 |
生活療法としての森田療法 (第15回森田療法学会 一般演題抄録) | 大原健士郎 | 森田療法学会雑誌 9(1) | 1998.04 |
現代の病理と森田療法 (第15回森田療法学会 シンポジウム2・現代の病理と森田療法) | 渡辺直樹 | 森田療法学会雑誌 9(1) | 1998.04 |
時代精神と森田療法 (第14回森田療法学会 シンポジウム2・森田療法と生きがい) | 牛島定信 | 森田療法学会雑誌 8(2) | 1997.10 |
時代精神と森田療法 (第14回森田療法学会 シンポジウム2・森田療法と生きがい) | 渡辺直樹 | 森田療法学会雑誌 8(2) | 1997.10 |
A study for the Rorscchach predictors to the treatment outcome on the Morita Therapy (The third international congress of Morita therapy - Morita Therapy Symposium 1) | Ryoichi Hoshino et al. | 森田療法学会雑誌 8(1) | 1997.04 |
Information technology and mental health (The third international congress of Morita therapy - Morita therapy Symposium 1) | Kunifumi Suzuki | 森田療法学会雑誌 8(1) | 1997.04 |
Advancing toward a new horizon of psychotherapy (The third international congress of Morita therapy - Opening Session) | Naotake Shinfuku | 森田療法学会雑誌 8(1) | 1997.04 |
Culture and Psychotherapy : review and critique (The third international congress of Morita therapy - Special Lectures 1) | Wen-Shing Tseng | 森田療法学会雑誌 8(1) | 1997.04 |
森田療法における主題の喪失 (第13回森田療法学会 第6回森田正馬賞受賞記念) | 宇佐晋一 | 森田療法学会雑誌 7(1) | 1996.04 |
森田療法の今後 (第12回森田療法学会 第5回森田正馬賞受賞記念講演) | 藍沢鎮雄 | 森田療法学会雑誌 6(1) | 1995.04 |
門外漢から見た森田療法のアイデンティティについて (第12回森田療法学会 一般演題抄録) | 野島精二 | 森田療法学会雑誌 6(1) | 1995.04 |
Symbolic Language and Metaphor in Morita Therapy (The second international congress of Morita therapy - Symposium 2: Directions in Morita Therapy in Various Countries) | Koh Tamai | 森田療法学会雑誌 5(1) | 1994.04 |
Tobacco Smoking in Neurotics (The second international congress of Morita therapy - Free Communications) | Katsumasa Miyasato et. al | 森田療法学会雑誌 5(1) | 1994.04 |
Evaluating A Treatment Course by Analysis of The Patient's Diary (The second international congress of Morita therapy - Free Communication) | Nariakira Moriyama | 森田療法学会雑誌 5(1) | 1994.04 |
A study of The Rorschach Predictors to The Treatment Outcome on The Morita Therapy (The second international congress of Morita therapy - Free Communications) | Ryoichi Hoshino et al. | 森田療法学会雑誌 5(1) | 1994.04 |
司会のことば (第10回森田療法学会 シンポジウム・ライフサイクルと神経症 ) | 牛島定信 | 森田療法学会雑誌 4(2) | 1993.10 |
森田療法が目指すもの (研究報告) | 小川芳男 | 森田療法学会雑誌 4(1) | 1993.04 |
司会のことば (第8回森田療法学会 シンポジウム1・森田療法と近縁領域) | 新福尚武 | 森田療法学会雑誌 3(2) | 1992.10 |
森田療法用語集作成作業と経過について (第9回森田療法学会 抄録) | 清水信 | 森田療法学会雑誌 3(1) | 1992.04 |
森田療法における指導コンプライアンス(順守) (第9回森田療法学会 抄録) | 西牟田議康 | 森田療法学会雑誌 3(1) | 1992.04 |
Personal views on how to practice Morita therapy - Taking into consideration its application to foreigners (Symposium 1: Morita Therapy in Different Countries 1) | Tomonori Suzuki | 森田療法学会雑誌 1(2) | 1990.10 |
Morita-Like aproach to psychotherapy for Tokyo small-industry downtown district inhabitants - with focus on people after middle life | Mamoru Onishi, et al. | 森田療法学会雑誌 1(2) | 1990.10 |
The unfolding future of Morita therapy - Personal reflections on the first international congress of Morita therapy (Impressions on the Congress) | Isyu Ishiyama | 森田療法学会雑誌 1(2) | 1990.10 |
森田療法の継承と発展 司会のことば (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 大原健士郎 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
森田療法の治療者の養成とその方法に関する一私見 | 鈴木知準 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
森田療法への期待 (第7回森田療法学会・特別講演) | 吉松和哉 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
治療者・指導者の育成とその方法 (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 長谷川洋三 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
治療者・指導者の育成とその方法 (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 阿部亨 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
森田療法の継承と発展 治療者・指導者の育成とその方法 (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 宮里勝政 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
治療者・指導者の育成とその方法 (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 鈴木忠治 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
森田療法の継承と発展 慈恵医大第3病院の研修に関連して (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 北西憲二 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
森田療法の継承と発展 (第7回森田療法学会 シンポジウム・森田療法の基本的諸問題 シンポジウムB) | 藍澤鎮雄〔ほか〕 | 森田療法学会雑誌 1(1) | 1990.04 |
森田療法の発見 | 近藤喬一著 | 季刊精神療法 15(3) | 1989 |
森田療法の継承と発展 慈恵医大第三病院の研修に関連して (論文) | 北西憲二 | 森田療法室紀要 11 | 1989 |
森田療法の治療効果の研究のための8測定尺度の開発と統計学的分析 (寄稿) | 石山一舟 | 森田療法室紀要 9 | 1987 |
診療・教育・研究 (巻頭言) | 森温理 | 森田療法室紀要 9 | 1987 |
新森田療法棟竣工記念シンポジウム 私と森田療法 (特集) | 北西憲二 | 森田療法室紀要 7 | 1985 |
森田療法は消滅するか | 西園昌久著 | 九州神経精神医学 31 | 1985 |
新森田療法棟竣工記念シンポジウム 私と森田療法 (特集) | 佐々木三男 | 森田療法室紀要 7 | 1985 |
新森田療法棟竣工記念シンポジウム 私と森田療法 (特集) | 森温理 | 森田療法室紀要 7 | 1985 |
新森田療法棟竣工記念シンポジウム 私と森田療法 (特集) | 藍澤鎮雄 | 森田療法室紀要 7 | 1985 |
新森田療法棟竣工記念シンポジウム 私と森田療法 (特集) | 丸山晋 | 森田療法室紀要 7 | 1985 |
新森田療法棟竣工記念シンポジウム 私と森田療法 (特集) | 山本卓二 | 森田療法室紀要 7 | 1985 |
新森田療法棟完成に寄せて (巻頭文) | 森温理 | 森田療法室紀要 6 | 1984 |
森田療法学会の発足に想う (巻頭文) | 森温理 | 森田療法室紀要 5 | 1983 |
森田療法室開設10周年にあたって (巻頭言) | 森温理 | 森田療法室紀要 4 | 1982 |
神経症の患者さんたちと接して 看護の立場から (随想) | 斉藤光代 | 森田療法室紀要 2 | 1980 |
森田療法室におけるボランティア活動を通して (随想) | 笠石恵美子〔ほか〕 | 森田療法室紀要 2 | 1980 |
私と森田療法(原著論文) | 伊藤竜雄著 | 日本医事新報 2693 | 1975.12 |
森田療法に關する一考察(原著論文) | 八瀬善郎著 | 和歌山医学 13(3・4) | 1962.09 |
森田療法の醫史的研究(原著論文) | 河合博著 | 神経質 3(1) | 1962.07 |
森田療法雜録(原著論文) | 高良武久著 | 神経質 1(1) | 1960.12 |